PEPPOLとは何ですか?

PEPPOLは、汎欧州オンライン公的調達 (Pan-European Public Procurement OnLine) の略称です。

請求書(インボイス)を送信するためのネットワークであり、電話のネットワークに似ています。電話のネットワークの場合、SMSを受信すると電話番号からその送り主を簡単に認識することができます。PEPPOLネットワークを介して請求書を受け取る場合にも同様です。受信者は、「PEPPOL ID」によって請求書の送信者を簡単に識別できます。

簡単に言えば、PEPPOLを使用すると、世界中の企業や政府に電子請求書を安全に送信することができます。

PEPPOLへの接続をセットアップする

  1. 「Sirvoy プロ」バージョンを使用している必要がありますので、ご使用中のバージョンを再確認してください。
  2. 「設定」-> 「支払い & 領収書/請求書」-> 「領収書/請求書モジュール」-> 「振込み先:」に移動し、PEPPOL請求書に表示するBIC / IBANを入力してください。
  3. 「設定」-> 「支払い & 領収書/請求書」-> 「PEPPOLを使用して請求書を送信する」に移動します。そこにある情報が正しいことを確認し、「保存」をクリックしてPEPPOLプロファイルを作成します。PEPPOLを使用するには、Sirvoyに貴施設のVAT番号が登録されている必要があります。(PEPPOLネットワークに既存のプロファイルがある場合でも、Sirvoyから請求書を送信するための新しいプロファイルを作成する必要があります。このプロファイルは「送信のみ」のものであり、SirvoyでPEPPOLの請求書を受け取ることはできません。)

請求書を送る

  1. 上記の設定を完了した後に、Sirvoyの請求書にある「PEPPOLを使用して送信」ボタンをクリックします。
  2. 受信者の「PEPPOL ID」(例: GLN、VAT番号、組織番号など)を入力し、対応する「PEPPOL Scheme」を選択します。受信者が有効であることが確認されると、送信が可能になります。
  3. 請求書の受取人からの要請がある場合には、それに応じて「Order Reference(オプション)」のフィールドを編集します。
  4. 送信後、請求書の履歴ログから請求書が正しく配信されたかを確認します。

ご注意ください: PEPPOLを使用して毎月最大10件の請求書を無料で送信できます。それ以上の追加の請求書には、それぞれ1ユーロの料金が掛かります。